‘広島県’ カテゴリーのアーカイブ

【広島県 尾道市老連】祭りで花咲かす

2016 年 7 月 13 日 水曜日 投稿者:aya

みなさんこんにちは、アヤです!

今日は尾道市老人クラブ連合会の活動をご紹介します。

尾道みなと祭のええじゃんSANSAがりコンテストに、尾道市老連の皆さんが出場しました。

この尾道みなと祭は1935年に第1回が開催された歴史あるお祭りです。ええじゃんSANSAがり踊りは、郷土芸能の「尾道正調三下がり」を現代風にアレンジした創作舞踊。そろいの衣装をまとい、軽快でノリのあるリズムに乗り、海岸通りを練り歩きました。

当日はあいにくの雨となりましたが、皆さんそんな天気を吹き飛ばすような踊りを披露。

若い者には“まけとら連”

若い者には“まけとら連”

皆さん動きがそろってますね~

皆さん動きがそろってます

赤い衣装がとても華やかで目を引きますね。

審査員たちの目が光ります

審査員たちの目が光ります

皆さんの日頃の練習の成果が認められ、一般特別賞の「一生懸命賞」を受賞することができました! おめでとうございます!

お疲れ様でした♪

お疲れ様でした♪

来年の祭りでも、皆さんが元気に踊りを披露される姿を楽しみにしています。以上アヤでした^^

【広島県 福山市老連】ばらにも負けないあざやかな活動を展開

2016 年 4 月 11 日 月曜日 投稿者:aya

皆さんこんにちは、アヤです♪

桜もそろそろ見ごろを終えようとしていますが、皆さんお花見には行かれましたか? 私は先日会社の人たちと仕事終わりにお花見をしてきました(*^^*)今まであまり夜桜はきちんと見に行ったことがなかったのですが、なかなか良いものですね。

今日は桜…ではなく、ばらのまちとして有名な福山市老連についてご紹介します!

福山市老連は、高齢者が主体的に行う文化とスポーツの祭典「シルバーピックふくやま」への参加や芸能祭、福山ばら祭りでのパレードなど、ばらの花にも負けないほどあざやかに活動を展開しています。

こちらは昨年の芸能祭の様子です。

揃いの衣装で舞いを披露

お揃いの衣装で舞いを披露

ステージいっぱいの踊りは圧巻

ステージいっぱいの踊りは圧巻

こちらはシルバーピックふくやま!

美しい歌声にうっとり♡

美しい歌声にうっとり♡

ステージを下りて客席でも踊ります

ステージを下りて客席でも踊ります

バザーもやってますよ~

バザーもやってますよ~

これらの他にも、研修会や作品展、日帰り旅行や小学生との交流会など様々な活動を行っています。

詳しい情報は福山市老連のホームページをチェック!

ホームページはこちら(^O^)

 

ニチコミでは、これからも広報紙を通じて福山市老連の活動を応援します!

以上、アヤでした☆*。

【広島県 廿日市市老連】こころをつなぐゲートキーパー

2016 年 2 月 15 日 月曜日 投稿者:china

みなさんこんにちはchinaです(・u・*)
昨日は春一番が吹く地域もあったのに明日は雪が降るかも…なんてお天気ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
寒暖差のせいもあってかインフルエンザが流行っているようなので、みなさん手洗いうがいは忘れずに冬をを乗り切りましょうね(・v・*)

さて本日は2月10日に廿日市市総合健康福祉センター(あいプラザ)1階で行われた平成27年度ゲートキーパー養成講座のようすについてお届けします。

DSC03475

みなさんは「ゲートキーパー」を知っていますか?
ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、悩んでいる人に声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげたり、見守る人のことで、「命の門番」とも呼ばれています。

老人クラブでは友愛訪問として高齢者の慰問を行っており、それが高齢者のゲートキーパーにもなっていることからさらに勉強してみようということで、今回の講習が行われました。

会員のみなさんは講師の野村氏のお話に真剣に耳を傾け、高齢者同士で互いに支え合う大切さについて学びました。

みなさんも時にはスマホやネットだけでなく
直接顔をあわせてお茶してみませんか?
以上、chinaでした(・u・*)

【広島県三原市老連】はじめての広報紙づくり

2015 年 6 月 15 日 月曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^O^)/

先日、三原市老連の情報宣伝部会におじゃまして、『三原市老連会報8月号』の打ち合わせに参加させていただきました。

今年度、よろしくお願いします

今年度、よろしくお願いします

みなさんが初めて顔合わせなので、まずは自己紹介。その後、さっそく次号の紙面内容を決めることに。
ところが、誰もが初めてのことなので、とりあえずどうするにも、どのように決めたらいいのか、なかなか分かりません。

・・・みなさんの老人クラブで、こんな場面、ありませんか?

そんな紙面づくりの悩みを解決するのがニチコミの役割です。
部会では、昨年の同月号を参考にしながら適度にアレンジを加えていく方法をご提案しました。未経験の方には難しいことかもしれませんが、考え方次第で会報紙は生まれ変わります。

『なんとか埋めなければならない紙面』

を想像するより、

『会員が読んでためになり、おもしろいと思う紙面』

を想像すると、文章の書き方や写真の質といった技術面はともかく、そこにはアイデアが生まれます。この日の最後は、最近自分たちのクラブで行った活動の中で、おもしろかったものをピックアップして掲載する、ということに決まり、原稿を用意することになりました。私のスローガンは「写真1枚は1万文字分の情報量」。百聞は一見に如かず。写真をできる限りご用意していただくようにお願いしました(^O^)

読み手の立場に立って考えていくと会報づくりは楽しくなり、だんだん面白くなります。

「夏だから熱中症の注意喚起は?」
「特殊詐欺被害の防止策の啓発記事を1ページ全体でやろう」
「脳トレコーナーを作ってみたら?」
「最近50周年を迎える老人クラブが多いから、老人クラブの歴史を特集にしよう」

もっと老人クラブがチャーミングになるためにはどうすればよいか、ニチコミは会報紙・広報紙を通じて、そのことを毎日考えています。

会報紙・広報紙についてのご意見がございましたら、トップページのお問い合わせからお寄せください。(リンクはコチラ

ワッキーでした(^O^)/

【広島県尾道市&廿日市市老連】この芸、この道、この生きがい

2015 年 4 月 22 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^O^)/

いい季節になりましたね。
桜の木も年に一度の晴れ舞台を終えて若葉が萌え、どこか安らいでいるように見えます。
さわやかに輝く太陽は私たちに活力を与え、もうすぐ色鮮やかな蝶が花々を求めて小さな旅に出る季節です。

何かを始めるには、ちょうどよい季節です。
歌うのもよし、踊るのもよし、奏でるのもよし、学ぶのもよし。
多くの老人クラブでは年に一度、芸能大会を開催しています。
本日は中国地方の代表として、広島県の尾道市と廿日市市の芸能大会をご紹介します。

まずは尾道市のみなさんです(^_^)

ダンスのフィナーレ バッチリ決まっています

ダンスのフィナーレ バッチリ決まっています

三味線の伴奏でコーラス

三味線の伴奏でコーラス

見事に「しな」を表現する舞踊

見事に「しな」を表現する舞踊

可愛い衣装で登場です

可愛い衣装で登場です

お次は廿日市市のみなさんです(^O^)

息ピッタリの舞踊 舞台をうまく使っています

息ピッタリの舞踊 舞台をうまく使っています

男らしさを表現しています

男らしさを表現しています

自慢ののどを披露

自慢ののどを披露

デュエットです 雰囲気ありますね(^O^)

デュエットです 雰囲気ありますね(^O^)

笑顔がステキなフラダンス

笑顔がステキなフラダンス

芸というのは人をいきいきとさせ、生活にハリを与えます。
自分には趣味がないから・・・という方も、晴れの舞台で一芸を披露してみてはいかがでしょうか。
ワッキーでした(^O^)

【広島県 廿日市市老連】年に一度の大舞台 92歳の芸達者も

2015 年 1 月 27 日 火曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^o^)丿

今日は廿日市市老連主催の芸能大会をご紹介します。

場所は『さくらぴあ』。市役所に隣接する建物です。
プログラムにはありませんが、開始前には表彰式があり、老人クラブ活動における功労者を表彰。この芸能大会では恒例となっています。

功労をたたえる

功労をたたえる

その後、出演者のみなさんは司会者の紹介とともに続々と登場。総出演数はなんと70組(゜o゜)
朝の10時から夕方まで尽きることなく、廿日市の芸達者たちが舞台に登場します。

シャキシャキっと銭太鼓

シャキシャキっと銭太鼓

表現力が抜群です

表現力が抜群です

中には92歳の出演者の方も。この大会の最高齢者だとのことで、会場からは割れんばかりの拍手が送られました。

男性の方は92歳 しっかりした歌声です

男性の方は92歳 しっかりした歌声です

年に一度の晴れの舞台に、会員さんの元気が感じられた一日となりました。
ワッキーでした(^O^)/

【広島県 廿日市市老連】よっ! 名司会!

2014 年 1 月 15 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^O^)

今日は廿日市市老連主催の芸能大会のようすをお伝えします。

この芸能大会は、市老連最大の行事。会員のみなさんにもたいへん人気があります。
その人気のあまり今年度は時間を拡大して、より多くの方が出演できるようになりました。

カラオケや舞踊、フラダンス、詩吟、銭太鼓、大正琴など、さまざまな演目が披露され、会場は熱気ムンムンです。

プロ並みの歌声です

プロ並みの歌声です

息ぴったりのデュエットです

息ぴったりのデュエットです

衣装もかなり凝ってます

衣装もかなり凝ってます

ところで廿日市市老連の芸能大会といえば、ワッキーの中では司会がおもしろいことで有名です。(ちなみ昨年は→コチラ

今年はどうかな?

「ネオンの酒場 忘れたはずのあの顔が グラスの底に見えてくる 26番『悲しい酒』」

「会えなくなったその日から 愛の深さを知りました 再び会えるその日を信じ 春が来るのを待っています 44番『君がすべてさ』」

聞けました!(^o^)
よっ! 名司会!
この前フリがあるとないとでは、歌の雰囲気がどこか違って見えます。
芸能またはカラオケ大会を催される方は、おためしあれ。

ワッキーでした(^v^)

【広島県 尾道市老連】さては南京玉すだれ♪

2013 年 12 月 3 日 火曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^O^)/

今日は尾道市で行われた「尾道市高齢者福祉大会」のようすをお伝えします。

会場は尾道市公会堂。JR尾道駅から海を右手に見て海岸線を通り、さわやかな潮風を感じながら歩き、途中、尾道ラーメンの暖簾に何度も誘惑されたワッキーは、20分ほどで会場に到着しました。
実は初めての場所なんです(^v^)

式典のようす

式典のようす

表彰式です

表彰式です

式典が終わると、お待ちかねのアトラクション。
さまざまな演芸が披露されます。

衣装がきれいですね♪

衣装がきれいですね♪

日本の伝統芸能です

日本の伝統芸能です

さてお次は・・・と、どこかで見たことのある「すだれ」を持った人たちが。

何か形ができそうな・・・

何か形ができそうな・・・

これは南京玉すだれですね!
リズムに乗りながらいろいろな形を表現します。

リズムをとりながら、だからこそ難しそう!

リズムをとりながら、だからこそ難しそう!

大会は盛況のうちに閉会。
みなさんは笑顔で会場をあとにしました。

さて、帰りは尾道ラーメン・・・と思いきや、電車の時間が・・・。
駅まで走るワッキーでした(ToT)

【ニチコミ】ドキドキのプレゼンテーション

2013 年 8 月 7 日 水曜日 投稿者:yam

みなさんこんにちは!ばる子です(○^▽^○)

先月、7月の出来事になりますが、福山市老連さんにおじゃまして、会報紙のプレゼンテーションをさせていただきました。

こういった場に同行させていただくのは初めてのことで、ドキドキです!

丁寧にご説明

丁寧にご説明

こちらのプレゼンテーションの様子、福山市老連のHPでもご紹介いただいてます。

福山市老連さんのHPはこちら

 

今回は「よりわかりやすく、気持ちが伝わるように」と、手書きの模造紙でプレゼンテーションさせていただきました。

新入社員2人でせっせと書いた模造紙です。

きれいに、読みやすく!頑張りました。

きれいに、読みやすく!頑張りました。

このたび、福山市老連さんの会報紙を私たち株式会社ニチコミが編集させていただくこととなりました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

一体どんな紙面になるのか、私も今から楽しみです♪

 

【広島県 三原市老連】はじめてのスパーク

2013 年 7 月 2 日 火曜日 投稿者:wat

皆さんこんにちは。

ターちゃんです(^0^)b

 

5月30日(木)三原運動公園にて開催された、三原市老連のゲートボール大会へ取材にうかがいました。

三原運動公園は、蝶々がたくさん飛んでいる緑に囲まれたグラウンドで、当日は雲で陽射しがさえぎられ、絶好のゲートボール日和でした。

 

私は、ゲートボールの取材は初めてだったのですが、実際に競技をする様子を見てみると、何やら変わった打ち方をする方がチラホラ・・・

「スパーク」

玉を踏んで打っています

どうやらゲートボールでは、自分のボールが相手のボールに当たることを「タッチ」といい、この「タッチ」をすると、「スパーク」という特殊な打ち方で打つことができるというルールがあるそうです。

とてもかっこいい打ち方なので、見つけるとついつい写真を撮ってしまいます(^0^)

SONY DSC

こちらの方も「スパーク」

お昼ごはんを挟んで午後からの試合が開催されました。

SONY DSC

萩原ツルコさん

こちらの会員さんは、最高齢参加者で、なんと99歳!

月・水・金、とゲートボールの練習に参加しており皆勤賞だそうです(゜0゜ )

萩原さんがボールを打つ時は、まわりから皆の声援が飛び、とても人気者でした。

皆さんチーム内の方のプレイには目が離せないようで、自分のことのように絶えず応援・声援を送っていました。

賑やかに、またにこやかに時は過ぎ、会員同士より一層交流を深めることのできた一日となりました。