‘瀬戸内市’ カテゴリーのアーカイブ

【岡山県 瀬戸内市老連】健康サロンで元気を推進

2018 年 8 月 28 日 火曜日 投稿者:Mr.T

まいど! 暑い日が続きますね〜。Mr.Tです!

暑さでバテたり、あまりの暑さに熱中症、日射病の心配もあり、健康に気をつけつつも体調を崩しがちになっていませんか?

今日は邑久福祉センターで開催された瀬戸内市老人クラブ連合会主催「健康サロン(はつらつ体操)推進大会」の様子を報告します。

猛暑日にも関わらず多くの会員が参加

いきいき長寿課の方、市包括支援センター保健師を迎え「認知症サポーター養成講座」が行われました。長寿課職員による寸劇や老連会員も出演しているビデオ上映なども行われ、楽しいながらも「認知症になった方とどう接するのか?」皆さん、真剣に考えながら、学びました。

長寿課職員による寸劇

認知症の方とどう接しているか、会員の経験談

会員出演のビデオも上映

その後、はつらつ体操養成リーダーによる「筋力アップ体操体験」も行われ、元気な高齢者なろうと、みなさんイスに座って簡単な体操を学びました。

様々な問題を抱えられた高齢者とどう接するか、そして自身はどう健康を管理するか、2つのテーマをしっかりと学べた健康サロンとなりました。

【岡山県 瀬戸内市老連】市の健康GG大会開催

2016 年 9 月 5 日 月曜日 投稿者:Mr.T

こんにちはMr.Tです。

9月1日(木)、瀬戸内市邑久B&G海洋センターで、「市の健康グラウンド・ゴルフ大会」が開催されました。

DSC04700

グラウンドには140名以上の方が集まりました

大会は9時開会のはずでしたが、8時30分には皆さん集まられて、「早くプレーしたい」という強い気持ちに押され、30分前倒しでスタート!

ロングコース多数の難易度高めのコースを会員の皆さん大きく振りかぶってショット!

DSC04804

力いっぱいにショット!

ホールインワンもあちらこちらで出るハイレベルな戦いを展開されていました。

DSC04747

入らなかった!悔しい〜!

11月16日(水)には、同会場で第2回岡山県備前地区高齢者グラウンド・ゴルフ大会も開催されます。会員の皆さんはグラウンド・ゴルフの技量をさらに高め、大会に挑みたいと意気込んでいます。ぜひ頑張ってください!!

DSC04778

元気なプレーで皆さんハッスル!

【岡山県 瀬戸内市老連】福祉大会開催

2015 年 8 月 25 日 火曜日 投稿者:c-admin

皆さんこんにちは!chinaです!

 

今回は8月19日(水)瀬戸内市保健福祉センター ゆめトピア長船 大ホールにて行われた「瀬戸内市老人福祉大会」をご紹介します。

 

当日はあいにくの雨でしたが、多くの会員が参加しました。

 

吉田会長の挨拶

吉田会長のあいさつ

 

表彰の様子

表彰の様子

 

吉田会長のあいさつにはじまり、表彰、来賓あいさつ、大会宣言と続き、アトラクションの「健康につながる発声講座」が始まると皆さんなごやかな表情で講師の松原氏と一緒に「森の水車」や「いい湯だな」を合唱。会場に笑顔があふれました。

 

講師の松原氏による講演

講師の松原氏による講演

 

最後には地域包括センターの柴田氏より地域包括センターと老人クラブのかかわりについてお話があり、今後の活動とも関係する内容に皆さん真剣に耳を傾けていました。

 

地域包括センターからのお話

地域包括センターからのお話

 

瀬戸内の取材は今回が初めてでしたが、式典やアトラクションなど見ごたえのある内容で楽しめました。次回も頑張ります!!

 

 

【岡山県 瀬戸内市老連】会員減少ストップ!!

2015 年 2 月 23 日 月曜日 投稿者:kit

2月20日(金)、ゆめトピア長船にて、代表者交流会が行われました。

ゆめトピア長船には多くの方が来られました

ゆめトピア長船には多くの方が来られました

開会あいさつでは、市老連会長から、「会員数増」も大事だが、「会員数の減少をいかに食い止めるか」というテーマをどのように解決するかが重要であると認識し、皆様より多くの意見をいただき解決を図っていきたいとのスピーチがありました。

市老連会長のあいさつ

市老連会長のあいさつ

その後、瀬戸内市長による『老人クラブに期待すること』と題した基調講演が行われました。

市長による講演

市長による講演

企画推進部会からの説明では「企画推進部会」が「会員減少」を食い止めるために様々な取り組みの中で「健康づくり支部」という組織を立ち上げたのは大きな成果との発表。グラウンド・ゴルフ、カラオケ、ペタングなどのクラブやサークルを各地域の老人クラブを取り込んでいきたいとのことでした。

また、市老連、支部老連の事業で今後強化していかなければならない事業、単位老人クラブの魅力ある必須事業案などを紹介。これからの活動に強い意志と積極性を感じました。

交流会の合間に行われた笑いヨガ。

交流会の合間に行われた笑いヨガ。

そして、グループでの情報・意見交換。クラブ活性化への取り組み状況、各クラブの課題と対策案、魅力ある事業計画についてなど様々な意見が飛び交い、積極的な意見交換が行われました。

各グループとも積極的に意見の交換が行われました。

各グループとも積極的に意見の交換が行われました。

各クラブの発表の際には、「会員減少」をいかに食い止めるかが特に重点的に発表され、「より一層の意見交換の場を作ってほしい」などの今後の要望とともに厳しい現状の報告等、様々な意見発表の場となりました。

皆さん各単位クラブの現状、様々な試みの報告などの意見の発表がありました。

皆さん各単位クラブの現状、様々な試みの報告などの意見の発表がありました。

皆さんの老人クラブに対する熱い思い、そして前向きな意見が多く飛び出し、私自身もいい勉強になりました。私たち若い世代も負けずに良いアイデアを老人クラブの皆さんにご提供できれば良いなと考えさせられる意見交換会となりました。

【岡山県 瀬戸内市老連】青空爽快! 野球場でGG

2014 年 10 月 20 日 月曜日 投稿者:wakkie

こんにちワッキーです(^v^)

今日は瀬戸内市の邑久スポーツ公園野球場で行われたGG大会をご紹介します。

毎年取材させていただいて、ここに来るのは3~4回目になるワッキーですが、天気はいつも晴れ。これはみなさんの日頃の精進のおかげもありますが、ワッキーが常日頃から正しい行いを(以下省略)

さっそく会場に行ってみましょう。野球場でやるときは、きれいに整地されたマウンドに踏み入ってはいけないというのが掟。元野球部のワッキーはかつて、練習が終わると『トンボ』と呼ばれる整地用具を使ってグラウンドをならしたものでした。空は、そんな青春の思い出がよみがえってきそうなぐらいの青空です。

青空だと、空気もおいしく感じます

青空だと、空気もおいしく感じます

青空の下で思いっきりクラブを振りぬく・・・。まさに野球のスイングにも通じるものがあります。フルスイングで三振しても美しかったあの頃!

しかしこれはグラウンド・ゴルフなので、距離に応じて慎重なクラブさばきが必要です。

力加減はグラウンド・ゴルフの重要な技術です

力加減はグラウンド・ゴルフの重要な技術です

これは野球でいうと、バントといったところでしょうか。1点差で負けている状況で先頭打者が出塁してランナー1塁。まずは送って同点を狙うときに、1回失敗しても2回目をやるアレです。だがしかしこれはグラウンド・ゴルフなので、できるだけ打たない方が良しとされます。

ここで意外と結構叩いてしまうのが悔しいところですが、面白いところでもあります

ここで意外と結構叩いてしまうのが悔しいところですが、面白いところでもあります

陽が高くなるにつれ暑さは増していき、みなさんの額にはキラキラ光る汗。グラウンドに出ると老人クラブ会員も野球選手もみな同じ、スポーツに汗を流す者同士となります。スポーツをする喜びや、スポーツが与えてくれる活力。そういったものを感じたグラウンド・ゴルフ大会でした。

ワッキーでした(^O^)/

【岡山県 瀬戸内市老連】だんだんよくなる『だんだん会』

2013 年 10 月 9 日 水曜日 投稿者:wakkie

こんにちは。
ワッキーです(^0^)

今日は岡山県瀬戸内市老連の、ある単位クラブをご紹介します。

その名も『だんだん会』。・・・ちょっと変わった名前です。
取材には会長に応じていただきました。

今年の4月から会長になったというNさん。「私の代では奉仕活動に力を入れます!」とやる気いっぱいの会長さんです。
このだんだん会、じつは平成23年に設立されたばかり。生まれたばかりのクラブだけあって、まだそんなに活動は・・・と思いきや、年間の活動計画を見てびっくり。

だんだん会年間事業計画

事業計画がズラリと並びます

いやはや、これは失礼いたしました!
その活動内容はかなり充実しています。しかも「パソコン教室」や「パン焼きパーティ」など、魅力的な活動となっています。

現在の会員数は55名。今まで長らくの間、地域に老人クラブはなかったといいます。

「東日本大震災があってから、地域では老人クラブの必要性を感じていました。普段、地域にお住まいのみなさんが仕事や学校に行っているとき、地域を守るのは誰なのか。それは老人クラブだと思っています」

震災をきっかけに、地域のつながりを再認識したという会長。今は老人クラブで、その認識は実践となっています。
また、老人クラブとしては、『連携』も欠かせないと会長は言います。

「自治会や子ども会とも連携しながら活動を行うことで、相乗効果を期待しています。世代間交流ができるのみならず、子どもたちと一緒なら、なんといっても元気をもらうんです」

子どもたちは地域の宝。それを温かく見守る老人クラブがそこにはあります。

取材の最後に、『だんだん会』というクラブ名の由来について聞くと、それは暖かいの『暖』、談笑や相談の『談』、そして『だんだん』と良くなっていく会、という意味が込められてるとのこと。なるほど、なんだかあたたかさを感じます(●^o^●)

そんなだんだん会への取材は、『市老連だより12号』の中の1ページになりました。
だんだん会の活動が、他のクラブのみなさんにとっても参考になれば、それもまた相乗効果ですね!

ワッキーでした(^-^)/

【岡山県 瀬戸内市老連】105歳のご長寿 取材のひとコマ

2013 年 5 月 15 日 水曜日 投稿者:wakkie

ワッキーです(^v^)

過ごしやすい季節も束の間。最近は暑い日が増えました。
日中は上着を脱ぐ人の姿もちらほら。
ワッキーは汗だくで仕事をしています(^_^;)

さて、今日は、瀬戸内市の取材でのひとコマをご紹介。
普段は市老連主催の行事を取材するのがほとんどなのですが、このたびの取材では、瀬戸内市老連の広報紙がリニューアルするということもあり、とある会員さんのもとへ取材に行ってきました。

その時の一枚がコレです。

みなさんで一枚

みなさんで一枚

こちらは、ご長寿の会員さんのもとへお伺いしたときの写真。
真ん中で車いすに座っておられるのがこのたび取材したご長寿のKさんですが、なんと御年105歳。
隣のお二人は長女のTさんとそのご主人です。

「今も編み物をしたり、一人で立ったりするんですよ」

まだまだお元気なKさん。
なんでも、90歳くらいまで旅行を楽しんでおられたとか。
さらに、今でも大きな病気はなく、薬もほとんど飲んでいないとのこと。
素晴らしい健康長寿に頭がさがります。

Kさん思い出のアルバム

Kさん思い出のアルバム

ふむふむ、これはいい記事が書けそうだ!
いろいろとお話をお聞きして、Kさんの半生をおうかがいしたワッキー。
取材を終えて帰ろうとすると・・・

「ワッキーさん、お好み焼きはお好きですか?」

とTさん。
いやいや、そんな、悪いですよ。僕は取材でやってきたんです。

「好きです」

というわけで、お好み焼きをごちそうになりました(*^_^*)
その後、「これも持って帰ってください」そういって帰りがけに渡されたのが、ミカンとお赤飯。

なんと温かいご家庭なのでしょうか。
Kさんのご長寿の秘訣をかいまみたようです。
わずか一時間程度の滞在で大変お世話になってしまい、忘れえない思い出ができました。
Kさんとはあまり直接お話ができませんでしたが、まるでそのことをKさんが語ってくれているような気がしました。
KさんとTさん、ほんとうにありがとうございました。

こういった人情あふれる人間関係が、今の社会の中では特に必要です。
私たちも今一度原点に立ち返って、広報紙のあり方を見つめ直さないといけませんね!

ワッキーでした(^_^)

【岡山県 瀬戸内市老連】空と緑とプレイヤーとワタシ。

2012 年 10 月 3 日 水曜日 投稿者:micromen

まだまだ暑かった 9月12日、邑久スポーツ公園で

健康グラウンド・ゴルフ大会が開催されました。

ゲームがはじまるとあちこちでボールをはじく

「カーン」という音がひびきます☆

常にフルスイングです

 

スポーツは水分補給が必須。

この日はお茶とスポーツ飲料が完備されていて、

みなさんゲームのあいまにゴクゴク。

 

でも暑い時は思わず座っちゃいます

 

取材中、カメラを持っていると「こっちこっち〜!」

という声をよくかけてもらいます、この日ももれなく↓↓↓(笑)

 

いただきました!満面の笑顔とピース☆

この日はとにかく陽射しが強く、

眩しがっていた私に、ある心優しい女性会員さんが

「帽子いっぱい持ってるからあげるよ!」と、

サンバイザーを私にくれたのです!

「あ・・・ありがとうございます!!」

これのおかげで炎天下の取材も乗り切ることができました☆

サンバイザーと一緒に優しさと元気ももらって

瀬戸内の景色の良さにも癒された一日でした\(*^O^*)/

 

【岡山県 瀬戸内市老連】若さと健康の秘訣☆

2012 年 8 月 21 日 火曜日 投稿者:micromen

7月11日(水)瀬戸内市老人福祉大会・総会が、

ゆめトピア長船にて行われました。

福祉大会の記念講演では「“笑顔”で健康寿命を伸ばしましょう」と題し、

健康づくりや介護予防について講師の方よりお話がありました。

さてココではその一部をご紹介♪

・歩く時には親指に力を入れよう

・夕食時に水分を多く摂ろう

・カラフルな野菜を食べましょう

・生活の中にゆとりを持ちましょう

「ゆとり」いつまでも持ちましょう

講演中には「青い山脈」の替え歌「健康小唄」を会場のみなさんで大合唱。

みなさんご存じの名曲に笑みがこぼれていました\(^O^)/

また腕の体操ということでワタシも一緒に挑戦!

・・・

き、きつい・・・!早々とへたってしましました(×_×)

けっこうタイミング合ってますね〜!

そのほか、自宅でできるかんたんな転倒予防体操なども行われ

みなさん興味津々な様子でした。

これです!いつまでもいろんな新しいことに興味を持つ・・・

これが会員みなさんの若さと健康の秘訣なのかもしれませんね!(*^_^*)

【岡山県 瀬戸内市老連】7000年の歴史in長船

2012 年 3 月 28 日 水曜日 投稿者:wakkie

もともとそれは、ピンを悪魔や災いに見立て、もし多く倒すことができたなら、災いなどから逃れることができるという宗教儀式でもあったという。また、古代ギリシャの遺跡からは木製のそれらしき道具が発掘されており、その歴史はおよそ7000年にもおよぶ連綿たるものがあるといわれている……

何の話かって?
ワッキーがお届けするボウリングの話です(^o^)/

ボウリングって長い歴史があるんですね。
立てた棒に向かって球を転がし、倒す! こんな単純明快な競技はそうありません。
現代のボウリングは、ピンを悪魔や災いに見立てることはなく、ファミリーやカップルがワイワイガヤガヤやっています。

そしてシニアもやっています!
さあご紹介しましょう。3月6日(火)に行われた、瀬戸内市老連長船支部のボウリング大会です。
ワッキーが取材に行くと、会場はすでに熱気に包まれ、あちらこちらから歓声と拍手が聞こえてきました。

やったね! とハイタッチ

さて、ボウリングの取材で一番写真を撮りたくなるのが、やっぱりストライク。
お母さん、お願いします!

投げました!

おっと、少し方向が……

あらら……

残念、ガターでした…

競い合うのもいいのですが、やっぱり楽しむのが一番。
ガターを出した会員さんも、素敵な笑顔はストライクでした。
それでは続いてお父さん、お願いします!

さあ、投げました!

おっ、これはなかなか…

もしかすると……

ど真ん中に入りました!

ストライクです!やったね!

やっぱりストライクが出ると、見ていても気持ちいいですね!
大会の最後には成績発表と表彰があり、入賞者には賞品が渡されました。
みなさんお疲れ様でした。また来年も参加してくださいね♪

ストライクを出した時の快音を聞いて、思わずボウリングに行きたくなったワッキーがお届けしました(^_^)/