【ニチコミ コラム】落語女子が急増中!「笑う門には福来る」

2018 年 4 月 2 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

こんにちは。HIIRAGIYAです。

 

昔から寄席に足を運んでいる中高年の中にお笑いファンとかぶるような若い女性がいれば、アングラ芝居の客席にいそうなアラフォー女子とか歌舞伎の劇場で見かけるような着物姿のおばちゃまもいるのが最近の落語会の傾向です。

 

最近、古典芸能が好き、お笑いが好き、イケメンが好きな人まで巻き込み、落語ブームがきています。

きっかけは落語がテーマのアニメやドラマが放送されたり、イケメンの若手落語家がメディアに取り上げられたりして注目が集まったことで、落語会に多くの女性たちが足を運んでいます。

これまでジャズとか、立ち飲み居酒屋とか、餃子とか中高年の聖域に女子がなだれ込むブームがありました。

 

落語は日本の古典芸能の一つで囃子の最後に「オチ」がつき身振り、手振りで一人何役も演じます。

聞き手の想像力も広がり、中高年の多くが寄席などに足を運んでいました。

 

小生は、落語は日常の失敗を笑いとばしてしまうエピソードが満載なので、落ち込んだ時に聞くと、ちょっぴり気持ちが前向きになるかもと思っています。

そして週末や仕事帰りにふらっと立ち寄りやすい。

 

都内では定席が4カ所ありますが、座布団1枚あれば、成立してしまうのでギャラリーや蕎麦屋さん、銭湯、カフェなどで多くの落語が聞けて、楽しみが増えています。

都内の定席は新宿末廣亭、浅草演芸ホール、鈴木演芸場、池袋演芸場が有名です。大阪は、天満天神繁昌亭があります。

まずは落語会に足を運んでみてはいかがですか。木戸銭にが安くリーズナブルですよ!

 

小生は次の演目が大好きですので、一部をご紹介します。特に人情囃子と怪談囃子の古典が好きです。

新作も良いのですが、なかなか古典と比べると何とも言えません(笑)

 

人情囃子での古典のおすすめです。

芝浜、井戸の茶碗、文七元結(ぶんしちもっとい)、唐茄子屋政談(とうなすやせいだん)。

怪談囃子は次の2つ、死神と化物の使い。

 

「笑う門には福来る」とあります。笑うと健康効果もアップするかも。

笑い効果には免疫力を高め、ストレス解消、血行促進などがあると言われます。自分自身が笑顔になるだけではなく、周りの人たちも笑顔になってもらえる。

健康効果アップができます。

機会があったら落語女子ブームに乗って寄席の会に足を運んでみましょう。

 

コメントをどうぞ