【兵庫県 西脇市老連】三目そろったー

2013 年 4 月 3 日 水曜日 投稿者:kit

西脇市老連では毎年「ニュースポーツ講習会」を開き、ニュースポーツの普及と競技のルールなどを理解し、クラブを活性化しようと、熱心な会員のみなさんが集まります。

今回の競技は「囲碁ボール」です。

 

みなさんは「囲碁ボール」知っていますか!?

 

かつて柏原(丹波市柏原町)の殿様が囲碁の勝負で領地問題を解決したという伝承にちなんで、考案されたニュースポーツです。簡単に表現すると、五目並べとゲートボールをドッキングさせた競技といった感じですかね。

スティックやボールは、ゲートボールに似ています。碁盤に見立てた人工芝のマットに交点(碁盤の線が交わった、囲碁でいう石を打つ場所)に凹みがつけられており、上手く打つとボールがそこに止まるというわけです。

日本囲碁ボール普及協会の前川政道氏他スタッフによる競技の説明・実演の後、早速会員のみなさんもトライ。いつでもどこでも場所を取らず、子どもからお年寄りまで年齢や性別、体力などを問わずだれもがみんなで楽しめるニュースポーツ「囲碁ボール」は、一発逆転のスリリングな要素があり、最後の一打でがらりとかわる局面もあり、これがまたたまらない魅力であります。

得点の数え方を教わっています
差し棒が囲碁ボールになってる (゜∀゜)

一度やればハマるこの競技。皆さまもお試しあれ(^^)/

 

 

【局面】ということば、例えば全体を見通すことを「大局を見る」といい、行き詰まりの状況で何か手を打って、事を運んでいく事を「局面を打開する」といいます。「大局」、「局面」という言葉はよく使われ、目にすることも多いと思いますが、これらは「囲碁用語」であり、そのまま日本語の慣用句として定着しています。

他にも結構あるんですよ

例えば

傍目八目、岡目八目(おかめ はちもく)

一目置く(いちもく おく)

下手を打つ(へたをうつ)

手を打つ(てをうつ)、先手を打つ(せんてをうつ)

 

まだありますよ

駄目(だめ)

駄目押し(だめおし)

八百長(やおちょう)

布石(ふせき)

定石(じょうせき)

捨て石、捨石(すていし)

死活(しかつ)、死活問題(しかつもんだい)

大局観(たいきょくかん)

などなど、意外でしょ。

そんなこんなで、「囲碁ボール」盛り上がってます。

 

 

コメントをどうぞ

*