‘三木市’ カテゴリーのアーカイブ

【兵庫県 三木市老連】第7回芸能発表会

2016 年 10 月 3 日 月曜日 投稿者:Mr.T

みなさんどうもMr.Tです。

10月1日(土)吉川町公民館大ホールで開催された「第7回芸能発表会」の様子をご紹介します。

dsc07891

会場には多くの方が!!

雨上がりの当日、開場時間にはすっかり過ごしやすい天候に。今年も多くの方の芸能が披露されました。

dsc07898

吉川地区会員による大正琴 美しい琴の音色が響きます♪

dsc08001

元気体操「ふるさとの春」皆さんに元気をお届け!

dsc08048

今年も市長が飛び入り! 舞台狭しと大暴れ! 岸壁の母を熱唱!

dsc08106

皿まわしを披露!難易度の高い芸に会場は大盛り上がり!!

dsc08237

最後には会長、市長、他代表の役員の皆さまによる「365歩のマーチ」 三木市老連の結束力の強さに感激です!

ご紹介できたのはほんの一部ですが、会場に足を運ばれた皆さんは、三木市老連会員による素晴らしい演芸の数々に大満足!

「日本一美しい町」を目指す三木市。

市老連会員による楽しく芸術性あふれる演芸に来年も期待は膨らむばかりです。

 

【兵庫県 三木市老連】新年度スタート♪

2016 年 5 月 17 日 火曜日 投稿者:aya

 

皆さんこんにちは、アヤです(*^^*)

5月になりだんだん暖かくなってきましたね。でも気温差がありますので、皆さんくれぐれも体調にはお気をつけください♪

 

今日は三木市老人クラブ連合会の活動についてご紹介します。

4月28日(木)、三木市老人クラブ連合会の総会が開催されました。

会場となった『まなびの郷みずほ』は元は小学校で、2007年より高齢者大学として多くの高齢者の方々に利用されています。

多くの会員が総会に参加

多くの会員が総会に出席

また今回の総会では、4月14日に発生した熊本地震についての募金箱が設置されていました。

支援のための募金箱

支援のための募金箱

私アヤは熊本出身ですが、このように遠い地域で支援活動が行われているのを見るととても嬉しい気持ちになります。皆さんの心遣いが被災された方々の心の支えになっていると思います!

総会も終了し、無事に平成28年度がスタートした三木市老人クラブ連合会。

今年も「楽しくなる 夢中になる 笑顔になる」のスローガンのもと、素晴らしい活動が展開されるよう、私たちニチコミも広報紙を通じて応援していきますよ!

以上アヤでした(o´∀`o)ノ

【兵庫県 三木市老連】平成27年度 総会

2015 年 5 月 7 日 木曜日 投稿者:takuya

4月30日、三木市老人クラブ連合会の27年度の総会が開催されました。天気にも恵まれて、少し汗ばむ中たくさんの老人クラブの方々が出席しました。オープニングセレモニーではパールみっきぃの方々によるチャイム演奏があり、柔らかで澄んだ音色とともに開会しました。

DSC08270

パールみっきぃによるチャイム演奏

会長あいさつでは昨年の三木市老人クラブ連合会の50周年記念式典のことにふれ、高齢化社会での会のあり方をもっと考えていかなければならないと決意を新たにしました。

会長挨拶

会長あいさつ

市長あいさつでは、地方創生に必要不可欠な高齢者に対する政策を考え、世代間を超えて三木市の発展に貢献していきたいと述べられました。また、老人クラブ活動に尽力された方々に、感謝状・表彰状が贈られました。その後議事に移り、昨年度の事業報告・決算監査報告、今年度の事業計画・会計予算案等が審議されました。

 

今回、役員の入れ替わりもあり、新しい市老連がスタートしました。閉会のあいさつでは広報紙を通して会員以外の方々にも老人会やその活動を知ってもらい、魅力ある市老連として生きる喜びを伝えていけたらと述べ閉会しました。

新任役員代表あいさつ

新任役員代表あいさつ

この度研修として取材に同行させていただきましたが、普段老連の方々とお話しする機会が少ないので、改めて老人会の活動や声を肌で感じ、とても充実した研修になりました。

カメラをかまえている私、さまになっているでしょ。

カメラをかまえている私、さまになっているでしょ。

【兵庫県 三木市老連】歴史とふれ合う「わが街ウォーク」

2014 年 12 月 2 日 火曜日 投稿者:aya

皆さんこんにちは、アヤです(=^▽^=)

今日は、11月26日(水)に三木市別所町で行われました「わが街ウォーク」のようすをご紹介します。

「健康は足元から」とよく言われますが、ウォーキングは誰でも毎日行うことができるとても手軽な運動です。歩くだけだと足の運動にしかならない、と思われがちですが、実際は全身の筋肉を使います。また激しい運動ではないため、心臓への負担も軽くて済むとてもいい健康法なのです。

今回の「わが街ウォーク」では、別所町の歴史を学びながらウォーキングを行いました。

まず一行が訪れたのは、三木城の英雄、別所長治が眠る法界寺。別所長治と照子夫人墓前で、2人の辞世の句が吟じられました。

皆さん真剣な表情で辞世の句に耳を傾けます

皆さん真剣な表情で辞世の句に耳を傾けます

三木城の城主であった別所長治は秀吉からの兵糧攻めに合い、自らの命と引き換えに籠城兵たちは助けてくれと願い出ます。その結果、長治は3歳の我が子を刺し殺し、照子夫人の自害を見届けた上で切腹しました。

「今はただ うらみもあらじ 諸人の 命にかわる わが身とおもえば」

別所長治の辞世の句です。「兵士たちの命に代わって死ぬのだと思えば、今は恨みもない」という意味だそう。さすがは戦国を生きた男ですね。

「もろともに 消えはつるこそ うれしけれ 遅れ先立つ ならいなる世を」

こちらは照子夫人の辞世の句。「あなたと一緒にあの世に逝けることが何より嬉しい。普通なら夫婦のどちらかが死に別れなければならない世の中なのに」という意味。なんだか泣けてきます(;_:)

続いて法界寺山ノ上付城跡へ。これがなかなかの山道!

アップダウンが続きます

アップダウンが続きます

皆さんもくもくと進んでいきます。ここでは三木市教育委員会の方から土塁(敵などの侵入を防ぐために築かれた土の堤防状の壁)などについての説明を受けました。

普段運動不足な私にとってはかなりの運動量となりましたが、老人クラブの皆さんはお元気! まったく疲れを感じさせません。

山を下りてもこの笑顔!

山を下りてもこの笑顔!

そして午後2時にはゴール地点であるライスセンターへ到着。ここから皆さんお楽しみの抽選会がスタート! 野菜やお米、洗剤などの景品が当たります。

豪華景品がズラリ

豪華景品がズラリ

参加者受付のときにもらった番号札を持って、どきどきしながら抽選のようすを見守ります。私も135番の番号札をいただきました。

白菜ゲット!

白菜ゲット!

DSC03656

わくわくしながら結果を待ちます

そして抽選会もいよいよ大詰め。最後に残った景品と、司会の方の「これが当たった人は来年良いことがあります!」という言葉に皆さん大盛り上がり。そんななか出た番号は・・・135番!

なんと最後の最後で私に景品が当たってしまいました!ありがとうございます!

ただ歩くだけでなく、こうやって自分の街の歴史とふれあう事でまた新たな発見や感動があるかもしれませんね。私も自分の街の歴史を改めて学んでみようかな、と思った一日となりました。

【兵庫県 三木市老連】創立50周年記念式典、盛大に開催

2014 年 12 月 2 日 火曜日 投稿者:aya

皆さんこんにちは、アヤです(*’▽’*)!

1964年、今から50年前・・・。東京~大阪間で新幹線が開通し、また東京オリンピックが開催され日本中が沸きに沸いた年の10月1日、三木市老人クラブ連合会が設立されました。

今日は、11月22日(土)三木市文化会館大ホールにおいて開催されました、三木市老人クラブ連合会「創立50周年記念式典」についてご紹介します。

およそ1,300名の会員が集まりました

およそ1,300名の会員が集まりました

はじめにオープニングセレモニーとして、兵庫県警音楽隊による演奏が披露され、振り込め詐欺防止ソング『振り込む前に110番』では、楽しい歌と踊りで振り込め詐欺被害防止を呼びかけました。

大事なお金守るため、振り込む前に110番

大事なお金守るため、振り込む前に110番

式典では、功労者・功労団体表彰が行われ、多くの会員やクラブに表彰・感謝状が贈呈されました。また、私たち株式会社ニチコミも市老連協力会社として表彰をいただきました。ありがとうございます。

式典が終わると、記念講演として三木市出身の女流作家、玉岡かおる先生を講師にお招きし、「ホップ・ステップ、アップにUP!~文学にまなぶ いきいき人生~」と題し講演が行われました。

玉岡かおる先生による記念講演

玉岡かおる先生による記念講演

今年で作家になり25周年を迎えられた玉岡先生。

初代ドイツ帝国宰相であるオットー・フォン・ビスマルクの言葉、『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』から、「自分の経験から学ぶより、自分が生きられなかった長い歴史から学ぶことが大事。皆さんが生きてこられた時間も立派な歴史であり、それを元気に生きて今の若い人たちに伝えていってもらいたい」とお話がありました。

その後のアトラクションでは、地区老人クラブ4団体による大道芸や舞踊、コーラスが披露され、会場からは大きな拍手が沸き起こりました。

すだれを使って「50Y」!

すだれを使って「50Y」

会場のみなさんと一緒になって歌いました

会場のみなさんと一緒になって歌いました

これからも「楽しくなる 夢中になる 笑顔になる」のスローガンのもと、三木市老人クラブ連合会の活動の展開、ますますの発展を私たちニチコミも応援しています!

【兵庫県 三木市老連】広がる親睦の輪

2014 年 11 月 28 日 金曜日 投稿者:aya

こんにちは、アヤです(^O^)

11月に入り、日に日に寒さが厳しくなってきましたね。皆さん風邪やインフルエンザなどには十分お気を付け下さい。

今回は、11月11日(火)三木市小林グリーンパークにて行われました三木市長杯グラウンド・ゴルフ大会のようすをご紹介します。

1年に「会長杯」「社協杯」、そして「市長杯」と3回グラウンド・ゴルフ大会が開催される三木市老連。今回の大会も早朝から多くの参加者が集まりました。

開会式では、会長をはじめ、来賓の方々による始球式が行われました。

三木市長による始球式

三木市長による始球式

そして開会。 当日は、晴天に恵まれ絶好のグラウンド・ゴルフ日和! 少し肌寒い空気に包まれましたが、皆さん意気揚々とホールインワンを目指してグラウンド・ゴルフの腕を競い合います。

入れ~っ!!

入れ~っ!!

思わずガッツポーズも飛び出します

思わずガッツポーズ!

ボールが入っても入らなくても笑顔が生まれ、親睦の輪が広がります。

DSC01460

各チーム大盛り上がり!

高齢者の元気は地域の元気! 皆さんグラウンド・ゴルフを通じて、楽しみながら健康づくり・仲間づくりを図ることができた1日となりました。

【兵庫県 三木市老連】官兵衛ゆかりの三木市

2014 年 1 月 9 日 木曜日 投稿者:kit

今回は11月14日(木)に行われた三木市老連のGG大会のようすをお伝えいたします。

DSC09769

 

開会式のようすです。

三木市といえば、平成26年1月から放送の大河ドラマ「軍師官兵衛」ゆかりの地です。

この赤いスタジアムジャンパーも黒田官兵衛や竹中半兵衛が活躍したとされる「三木合戦」のゆかりの地である、三木をPRするためのもの。市長さんも着ていましたよ。

DSC09778

かなりイイカンジのスタジャンです(*^_^*)

プレーの様子

DSC09835

グラウンドは「やったー 入ったー」「なんでそこで曲がるぅ〜」など、一喜一憂する会員さんの姿がありました。他地区の会員さんと交流を深めつつコースをまわり、健康にもいいグラウンド・ゴルフを楽しみました。

【兵庫県 三木市老連】GG大会開催

2013 年 7 月 24 日 水曜日 投稿者:kit

三木市老人クラブ連合会主催のグラウンド・ゴルフ大会が、6月25日(火)小林グリーンパークにて行われ、86のチームがお互いに親睦を深めながらGGの腕を競いました。

開会式の様子 市長をはじめとする来賓チームも参戦です

始球式の様子

 

DSC06292

 

競技は1チーム6名の団体戦です。コートは小林グリーンパークの広いグラウンド内で3面使用し、各チーム2試合をこなしました。

天気はごらんのとおり曇天ですが、今の時期はこのくらいが暑すぎず、動きやすい天候です。そんな中、元気シルバーの声がグラウンドに響きます。

市長をはじめとする来賓チームも参戦し、大いに盛り上がった大会となりました。

ホールインした瞬間、みなさんとてもいい顔。健康と親睦の輪が広がった楽しい大会となりました。

DSC06217

 

 

【兵庫県 三木市老連】 新年恒例 交礼会

2013 年 2 月 6 日 水曜日 投稿者:dai2

新年になり、早いものでもう2月です。昔から1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言い、この3ヶ月は本当にものすごいスピードで過ぎていきます。

今回は1月10日に開かれた三木市老連の新年恒例の新年交礼会をお伝えします。

訪れたのは「グリーンピア三木」。会場には三木市長をはじめ多くのご来賓を迎え、各地区の役員が集いました。

毎年、開会に先立て演芸が披露されますが、今回は吉川町の女性部長カタヤマさんの踊りが披露され、会場からは大きな拍手が送られました。

桝野会長はあいさつの中で、「今年は健康で笑顔いっぱいの、心豊かな1年にしたい」と今年の抱負を話しました。

その後、皆さんお待ちかねの「乾杯」にうつり、会場は一気に賑わい、皆さん仲間同士、元気な笑顔で一年のスタートを切りました。

 

【兵庫県 三木市】多様な「芸」を披露

2012 年 10 月 24 日 水曜日 投稿者:dai2

今年で3回目を迎える三木市老人クラブ連合会の芸能発表会が9月29日(土)吉川町公民館大ホールで開催されました。

過去2回は三木山森林公園音楽ホールで開催していましたが、毎回、立ち見が出るほど観客席がいっぱいに、そのため今回から大きな会場に変更しました。

毎回各地区の芸達者のみなさんが、舞踊や歌などを披露しますが、今回も趣向を凝らした名人芸がたくさん披露されました。

マジックや大道芸の他、地元吉川町の見所を寸劇(コント)で紹介するものや、水戸黄門一行が訪れて「寸劇?」と思ったら、見事な踊りを披露して、まるでミュージカルのよう。

一つのステージで歌あり踊りあり笑いありと、発表会というよりエンターテインメントショーになりつつあるこの発表会、来年はどんなショーを見せてくれるのか今から楽しみです。