2020 年 2 月 10 日 のアーカイブ

【ニチコミコラム】さようなら「札沼線」

2020 年 2 月 10 日 月曜日 投稿者:ニチコミ

 こんにちは、オールドパワーです。

 JR北海道は2018年12月21日、札沼線の途中駅である北海道医療大学駅から終点の新十津川駅までの間、47.6kmを2020年5月7日付で廃止すると発表しました。

 札沼線と呼ばれるのは、札幌駅と留萌本線の石狩沼田を結んでいたところから「札沼」と呼ばれており、現在は終点の新十津川駅まで行く列車は1日1往復で運行されているので、「始発が終列車」と呼ばれています。このような鉄道路線が実在している。「日本一の閑散路線」こと、JR北海道の浦臼〜新十津川駅間がそれです。

 しかし、同じ札沼線でも札幌市内とその近郊を走る南側の区間では、日中毎時3本程度の運転本数があり、多くの人の通勤・通学に利用されています。

 札沼線は南北で性格が大きく異なっている路線であり、「学園都市線」という愛称が付いている路線でもあります。北海道医療大学までは電化されていますが、その先は非電化で、ディーゼルカーが走ります。

 このようにどのような地域でも活躍し続ける列車を見ますと、私たちも負けずに頑張らなくてはいけないとそう思いますし、また地域貢献につながる大切な活動であるという気持ちが深く沸き上がってきます。

 なお、北海道の新十津川町は1889年(明治22年)の水害で多くの被害を受けた奈良県十津川駅村の住民が集団移住して開拓した町で、両自治体の仲は深く、今でも新十津川町は十津川村のことを「母村」と呼び、町章・村章も同じで、交流を続けています。

 2020年5月10日までに北海道を訪れる機会があれば、ぜひぜひ札沼線の乗車体験をお勧めします。

 そして私たちの企業理念でもある「誰もがいつまでも活躍できる社会」ということを別の視点から見て、考えを深めてみるのもいいかもしれません。