【静岡県 地域紹介】春の到来を告げる祭り

2015 年 4 月 6 日 月曜日 投稿者:ryuji

みなさん、こんにちは。
今回は静岡市に春を告げるイベント、「第59回静岡まつり」の様子を
ご紹介します。

この静岡まつりは400年の歴史のある静岡浅間神社の「廿日会祭」に
呼応して、昭和32年に始まりました。

「この駿府(静岡市)で徳川家康公が家臣とともに花見をした」
という言い伝えから「大御所花見行列」や「夜桜乱舞」などが行われ、
静岡市の春を告げる祭りとして市民に親しまれています。

また今年は、徳川家康公顕彰四百年を記念して「日本のまつり」も同時開催。
七百年以上の歴史がある博多祇園山笠、川越市の川越まつり、徳島阿波おどり、
尾島ねぷたまつりなど、徳川家や静岡にゆかりのある祭りが招待されました。

残念ながら雨の降る中での開催となりましたが、沿道は大勢の見物客で
埋め尽くされ、日本各地の祭りを一度に見る貴重な機会となりました。

 

また、県内からは島田市の島田大祭(帯まつり)が参加。雨のため会場を屋内に
移して豪華な衣装を纏った大奴(おおやっこ)などの大名行列が披露されました。

帯祭01

屋内イベントの開催前に、染谷絹代島田市長よりごあいさつ。
3年に一度行われる島田大祭をPRされていました。
次回で108回目を数える大祭は、来年(平成28年)行われます。

 

帯祭02

重さ35キロ、長さ2.6メートルの「大鳥毛」
「イヤナー」の掛け声で高く投げ飛ばして受け渡しをします。
屋内のため、高く投げ上げる様子は見ることは出来ませんでしたが
荘厳な掛け声とともに披露された演舞は迫力満点でした。

 

帯祭03

対になっていて、2本で1本の槍を表す「赭熊・白熊」
以前は両方とも赤色だったそうですが、昭和初期におめでたい
「紅白」に変わったそうです。重さは12キロあり「大鳥毛」と
同じように投げて受け渡しを行います。

 

帯祭06

大名行列の主役「大奴」(おおやっこ)
島田宿に嫁いできた女性が安産祈願のため大井神社にお参りをして、
その後宿場内で披露していたものを「見世物になるお嫁さんが可哀想だ」
ということで、代わりに大奴が帯を左右に帯びた太刀に掛けて練り歩く
ようになったことがはじまりとされています。

日本三奇祭のひとつにも数えられる島田大祭(帯まつり)
来年10月に行われますので、機会がありましたらぜひ!!

コメントをどうぞ

*