‘糸島市’ カテゴリーのアーカイブ

【福岡県 糸島市シニア連】新体制で令和3年度スタート

2021 年 5 月 6 日 木曜日 投稿者:aya

こんにちは、ナツです\(^o^)/

ゴールデンウィークが明けましたが、皆さんはどのように過ごされましたか?私は実家で家族と1,000ピースパズルをして、のんびりと時間を過ごしました!

さて、今回は4月27日(火)に開催されました糸島市シニアクラブ連合会の令和3年度総会の様子をご紹介します。

席の間隔を空けて実施

今回の総会は新型コロナウイルス感染症の影響により、手指の消毒や席の間隔を空けるなどコロナ対策徹底のもと、規模を縮小して開催されました。当日は、約50名の方が参加し、議事をはじめ2名の方へ感謝状授与も行われました。

議事の様子

クラブ発展への貢献に感謝

また、今年度より4年間会長を務められた兵庫会長が退任となり、新たに里村会長が就任されました。前会長への感謝とともに、新会長筆頭の新体制に期待が高まりますね!

コロナに負けないぞ!

令和2年度は、コロナ禍のため行事等をなかなか行うことができませんでしたが、令和3年度はコロナ対策を徹底しながら、できるだけ多くの行事を開催できることを願っています。

【福岡県 糸島市シニア連】初のドローン撮影で見応えたっぷり!

2020 年 12 月 23 日 水曜日 投稿者:aya

こんにちは、ナツです(^o^)/

いよいよ今年も残りわずかとなりましたね。2020年はどのような1年でしたか?今年はコロ ナ禍ではありましたが、来年は収束し、いつも通りの日常が戻ることを願っています。

さて、今回は糸島市シニアクラブ連合会の広報紙「ゆうゆう第29号」を紹介します!前号に引き続き、今号も全ページカラーの広報紙になっており、広報部の皆さんの「会員の方が広報紙を見て元気になって欲しい!」という強い思いが込められています。

秋を感じる表紙です

紙面には、地域のコミュニティセンターのクイズがあり、糸島市ならではの脳トレも掲載して います。こちらはドローンで撮影していただき、普段の視点とは違った視点から撮影され ており、見ごたえがあります。 その他、サークルの活動紹介でもドローンで撮影していただき、活動の様子の全体が分かりやすい写真を掲載しています。撮影日に参加された皆さんも良い思い出になったと思います。

コミセンをクイズ形式で紹介!

普段見られない視点からGGを撮影

今号も広報部の皆さんをはじめ、シニアクラブの会員の皆さん、地域の方にもご協力いただきまして制作することができま した。私も広報紙を制作していて楽しかったです!ありがとうございました。

次号もより良い広報紙づくりに努めてまいります( ^^ )

【福岡県 糸島市シニア連】見応え抜群!全ページカラー発行

2020 年 7 月 16 日 木曜日 投稿者:aya

こんにちは、ナツです(^_^)/

相変わらず雨の日が続いていますが皆さんの地域は、大雨の被害等は大丈夫でしょうか?常日頃、災害対策を行い、いざという時に避難できる準備をしておきましょう!

さて、今回は初めて全ページカラーで発行した糸島市シニアクラブ連合会の広報紙「ゆうゆう第28号」をご紹介します!

糸島市シニアクラブ連合会でも、新型コロナウイルスの影響を受け、行事の中止または延期が続いております。今回は会員の皆さんが広報紙を見て、自粛期間中に少しでも元気になってもらおうという広報部の皆さんの思いから制作が始まりました。

表紙はシックな雰囲気に

内容は、糸島市の名所で撮られた写真を多く掲載しております。全ページカラーですので、見ごたえたっぷりです(^O^)

おすすめは見開きの「ぐるり糸島散歩」

 

新型コロナウイルスが収束したら、私もぜひ行ってみたいものです!

「ゆうゆう」で糸島市の皆さんに少しでも元気が届けられれば嬉しいです。

多くの写真をご投稿いただきました!

このコロナ禍を乗り越えるために、引き続き、三密を避けたり、手洗いうがいを徹底するなどしてまた皆さんで行事を開催できるように頑張っていきましょう!

【福岡県 糸島市シニア連】糸島市へダブル取材!

2019 年 12 月 9 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちは!ナツです(´∀`)  12月も始まり、温かいご飯が美味しい季節になりましたね。私は今年も祖母の作るお豆腐たっぷりの水炊きをたくさん食べます!年末年始に実家に帰省するのが楽しみです♪

さて、今回は11月30日(土)に開催された糸島市シニアクラブ連合会主催の囲碁大会と同時期に開催された作品展の様子をご紹介します。

まずは囲碁大会から。 当日は糸島市の囲碁愛好家たちが集い、盤上の上での真剣勝負を繰り広げました。

会場の様子

対局が始まれば和やかだった雰囲気も一変、パチパチと碁石を打つ音だけが会場に響きます。みなさんの表情は真剣そのもの。

一手集中!

事務局長や会員の方と一緒にお弁当をいただき、その後作品展の会場へ事務局長と向かいました!

作品展の会場に入ると、どこを見てもクオリティの高い作品ばかり。

様々な作品がありました

事務局長から作品に関するお話をいただきながら、1つ1つじっくり鑑賞させていただきました。

来場者の方もじっくりと作品を鑑賞

まさにインスタ映えですね!【ハーバリウム】

 

いくつになっても好きなことを続けられるって素敵ですね。私も長く続けられる趣味を見つけます(* ^O^ *)

 

【福岡県 糸島市シニア連】よりよい広報紙とするために

2019 年 3 月 4 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちは、ヘイムーです(*^_^*)

今回は2月26日(火)、糸島市シニアクラブ連合会の広報部にて行われた、広報部会についてご紹介します。

広報部会の様子

この広報部会は、広報紙の内容をよりよいものとするため、定期的に開催される話し合いの場です。糸島市シニア連に限らず、各地区で発刊されている広報紙は、この広報部会における話し合いを経て制作されています。

今回は糸島市シニアクラブ連合会の広報紙「ゆうゆう」第24号の内容について話し合われました。

内容について、吟味中

研修会では、和気あいあいとした雰囲気ながらも「●●研修会を通して何を学んだか、具体的な記事を入れよう」「表紙の写真は、もう少し明るめに修正しよう」など活発に意見が出され、紙面の内容にますます磨きがかかっていきました。

なかには、広報紙の内容だけでなく「広報紙を駅に置いてもらって、多くの人に読んでもらえるようにしてはどうか?」など、今後の会員増強を見据えた意見もあがっていました。

広報部の皆様

広報部の皆様、お疲れ様でした。

3月発刊の「ゆうゆう」第24号に皆様、どうかご期待ください\(^o^)/

【福岡県 糸島市シニア連】作品づくりが元気の源

2015 年 12 月 14 日 月曜日 投稿者:aya

みなさんこんにちは

今年も残り半月となりましたが、カレンダーやスケジュール帳、

年賀状など来年にむけての準備はできましたでしょうか?

いろいろなデザインがあって迷ってしまいますが、

これも楽しみのひとつですよね…★

 

さて、糸島市シニアクラブ連合会では今年最後の行事である

作品展が開催されました。

ぶろぐ5

時間を忘れて作品に見入る来場者

作品受付や展示、返却は糸島市シニア連の文化・教養部会のメンバーが

中心に実施しており、今年も写真・絵画・書・工芸など熟練の技が光る

素晴らしい作品91点が集まりました。

 

ぶろぐ9

【押し花絵】ガーデニングで育てた花々が満開に咲きました

 

ぶろぐ4

【左馬】躍動感のある書の作品。お見事!

 

ぶろぐ3

【絵画】色鮮やかな絵はなんとパソコンで描いたもの

 

どれも見応えのある作品ばかりで、皆さんの腕前に

驚きと感動の連続でした!

教室などに通って本格的に作品づくりを続けている方もいますが

「細かい作業がボケ防止になるし、完成した時の達成感がたまらない」と

皆さん、健康のために作品づくりを心から楽しんでいるようでした。

 

ぶろぐ8

【木目込み人形】可愛い干支がズラリ!

 

最後は、古布で表現した十二支の木目込み人形です。

(寅・辰・巳はお出かけ中とのこと)

 

_DSC0053

【見ざる・聞かざる・言わざる】来年は申年ですね 

 

いつか、全国の老人クラブの皆さんの力作が展示される

『作品展全国大会』が開催できたら面白いだろうなー♪

 

以上ayaでした★

 

【福岡県 糸島市シニア連】みんなを守る いとゴンカード

2015 年 2 月 16 日 月曜日 投稿者:aya

こんにちはayaです。

最近では携帯に次ぐ必需品となっているICカード。

電車やバス、コンビニで使えてとても便利ですよね。

そんなICカードの技術を活用し「見守りネットワーク」をつくろうという

動きが現在、糸島市で進められています。

カードの名前は「いとゴンカード」

原発災害や、大規模な自然災害の際に安否確認を迅速に正確に行うため、

糸島市が九州大学などと連携して開発したカードです。

ぶろぐ

いとゴンは糸島市のイメージキャラクターです

 

現在は災害時の安否確認用としてだけでなく

・子どもや独居老人の見守り

・コミュニティバスでの電子マネ―利用

・救急医療情報システム

など、日常的に地域住民の生活を見守るカードを

目指し開発が進められています。

この「いとゴンカード」の実証実験に、

糸島市シニアクラブ連合会も協力参加しているんです!

 

バス

バスで実際に支払い体験

 

今日は消防署に協力をお願いし、救急医療情報システムの

実証実験が行われました。この救急医療情報システムは、救急隊員の方が

搬送者のいとゴンカードを専用のスマートフォンにかざすと、

その方の医療情報が確認できるという素晴らしいもの!

 

カードをかざすだけで、以下の情報が表示されます。

・現在治療中の病気

・今までかかった病気

・現在服用している薬

・かかりつけの病院

・緊急連絡先

しかも登録している緊急連絡先にそのまま電話をかけることができます!

これだけ情報がそろっていれば、搬送にかかる時間を短縮することでき、

救命率を上げることができます。

これは高齢者の皆さんにとっても安心!

ぶろぐ4

九大の方に操作を教えていただきました

 

ぶろぐ3

実際にカードを携帯にかざしてみます

糸島市シニアクラブ連合会の皆さんの意見も反映され、

ますますサービスの充実が期待される「いとゴンカード」に

これからも注目していきたいと思います。

 

バス 

いとゴンカードは大切な存在です

 

【福岡県 糸島市シニア連】みんなの思いを運ぶ

2013 年 9 月 20 日 金曜日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

みなさんは9月20日が何の日かご存知ですか?

 

老人クラブでは毎年9月20日に、地域社会に対する感謝と、高齢者の活力を

示す全国一斉「社会奉仕の日」に取り組んでいます。

各老連で公園や神社の清掃などの美化活動や環境活動を実施していますが、

その他にも福祉施設へタオルを贈呈するという活動も行っています。

 

今回は、糸島市シニアクラブ連合会のみなさんが14施設へタオル贈呈を行う

ということで、私も同行取材をさせていただきました (*゚ ∇ ゚ )

会員6,491名の心のこもった愛のタオルが今年は約1,800枚集まり、それを

施設で暮らす方、お世話をする方へ手渡しします。

毎日の生活に欠かせないタオルに、施設のみなさん大喜び!

入居されている方と交流を深める場面もありました。

プリント

糸島市シニアクラブの活動を通して、地域との連帯感をもっと強めていって

ください。

広報紙やブログでも、みなさんの活躍の姿をどんどん掲載していきます★

 

ブログ2

タオルと一緒に広報紙「ゆうゆう」も
配布し、シニアクラブの活動をPR!

 

 

 

【福岡県 糸島市シニア連】田植えで食育

2013 年 7 月 6 日 土曜日 投稿者:take

こんにちはtakeです。

「山笠があるけん博多たい!」と言われるほど

7月1日〜7月15日の期間、博多のまちは山笠一色となります。

山笠が終わる頃には、嫌な梅雨も明けるはず…

早く暑い夏がやってこないかな〜★

 

さて、今回はそんな梅雨真っ只中の6月26日(水)に行われた

「田植え体験」の様子をお届けします。

参加したのは、糸島市シニアクラブ連合会の会員のみなさんと、

小学5年生の児童たち。当日は朝からどしゃ降りで、田植えは

中止になるかと思われましたが、みんなの気持ちが届いたのか、

お昼からは雨もすっかりあがりお天気に!

4

はやく田植えがしたくて、みんなソワソワ

 

 

3

けっこう重そうです。力を合わせて頑張って!

初めて入る田んぼに、恐る恐る足を踏み入れると

「うわー、ぬるぬるするー」とみんな大興奮!

私も小学生の頃、はじめて田んぼの中に入った時の

なんとも言えない感触を思い出しました。。。

ぶろぐ

今回植えたもち米は、秋に収穫されます。

それをみんなで餅つきして、つきたてのお餅をいただくそうです!

うーん、考えただけでお腹がへってきました (*゚ワ゚)

こういう体験授業は大人になっても忘れられない楽しい思い出です。

これからもぜひ、老人クラブのみなさんにご協力いただいて、

続けていってほしいですね!

 

【福岡県 糸島市シニア連】児童たちの笑顔のために

2013 年 6 月 8 日 土曜日 投稿者:aya

こんにちは、ayaです。

老人クラブでは「健康・友愛・奉仕」の三大運動をもとに活動を展開していますが、本日はその中の「奉仕」にあたる「花壇清掃活動」の様子をご紹介します!

この花壇清掃活動は、糸島市シニアクラブ連合会の会員の方をはじめ、区長会、ひまわり会のみなさんと合同で行っており、本日は私の母校でもある怡土小学校の通学路に花植えを行いました。

 

プリント

植えたお花は4種類。色鮮やかに通りを飾ります

 

みなさんとても手際がよくてびっくり!

手際よく作業は進みます

作業2

朝8時30分から作業スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつ丁寧に心をこめて

一つひとつ丁寧に心をこめて

たっぷり水をやって花もいきいき!

最後は水やりで仕上げます

 

 

 

 

 

 

 

児童たちが喜ぶ姿を思い浮かべながら、みなさん力を合わせ、作業はどんどん進みます。本当に手際がよく、お花はあっという間にキレイに植えられました!

私が小学生だった頃も、こうして老人クラブのみなさんが、通学路をキレイに整備していてくれたのですね…

いやー、本当にありがたいことです(*´∀`*)

 

プリント

 

お花が植えられ作業は終了かと思いきや、次は「シャリンバイ」の苗木を植える作業がスタート!

暑い中、みなさん本当にお疲れ様でした★春には菜の花、秋にはコスモスも植えられるとのこと。

花がある生活は心も豊かになります。作業は大変ですが、これからも是非続けていってください!

 

1

あっという間に花植え終了!

美味しいごはんもごちそうになり、本当にありがとうございました。今度は「シャリンバイ」の花が満開の時期にお邪魔しますね!

作業終了後は、みんなでお昼を食べました。

作業終了後は、みんなでお昼を食べました。